気にすべきはカロリーより塩分🧂 12.3

こんにちは😊☕️

皆様はもうタイヤ交換終わりましたか?❄️️週末はずいぶんと冷え込むようです。

早速ですが…💡

今回はちょっとしたクイズから楽しく入っていきたいと思います✨

Q. 2021年10月現在 日本で、女性1位・男性2位の長寿県はどこだと思いますか?

正解は、長野県です✨☝️

しかしこの長野県。今では長寿県として有名ですが、50年前は「脳卒中県」と呼ばれていました。

青森県や秋田県、岩手県と並んで脳卒中で死亡する人がとても多かったのです。

この頃、脳卒中県民に共通していたのは「塩分の摂りすぎ」でした。

いずれも寒い地方ですから、当時は特に塩分を含んだ保存食が多く食されていたのです。今では行政の地道な努力と、県民への周知が積み重なり激変されましたが、かつては高血圧になるのは当たり前ともいえる状態だったのです。

この塩分の摂りすぎは私たちも決して人ごとではありません⚠️

誰もが経験したことがある、味の濃いものを食べた後にくる喉の乾き。🚰

これこそが、身体が血液中の塩分濃度(ナトリウム濃度)を水分で薄めようと一生懸命頑張っている時なのです。

そのため、塩分の濃い食事をしていると身体が浮腫んできます。

よく、外食は全てあまり身体によくないと勘違いする方がいらっしゃいますが、そんなことはありません😊

バランスよく身体に取り入れていれば、外食も楽しいひと時になります💐

外食の方が薄味で、家で作る料理の方が濃い味付けが多いという方は、まさに外食習慣を見直すよりも日々の家族が口にする味付け、塩分を意識していくとよいでしょう。✨🍽

塩分量を気にしない食生活は、自分ばかりではなく家族の健康さえも損なってしまうことがあるのですね🌸

じゃあ、砂糖はいいのか?これまた皆様ご存知のように、「糖化」と呼ばれる懸念がここ数年一気に広まっていますし、炭水化物は?油は?

などなど…気にし始めたらキリがありません。

今日は塩分をピックアップしましたが、

最終的に大切なことは

「食事も、何事も、バランスよく」

ということですね😊🌹✨

日本語には「適当」「丁度いい」「いい塩梅」という言葉などがあります。

食べ過ぎ、飲み過ぎ、摂り過ぎ、にならないよう、ココロとカラダに優しい日々を送っていきたいですね💐💓

About the author: pur