目の下にクマ、できていませんか?それが少しずつ濃くなっている気がするという方は、リンパの巡りが悪い可能性があります。
リンパ管はとても細く繊細で、何本も集まって髪の毛一本ほどの細さしかありません。
その中を水分が流れていくのですが、この流れが滞ると体に様々な影響が出ます。
リンパの流れが悪いと老廃物のデトックス効果が低くなり、顔のくすみやクマの原因に繋がります。

また、目のクマは、その原因によって、「青クマ」「茶クマ」「黒クマ」とも呼ばれます。
- 「青クマ」・・・血行不良が原因。
- 「茶クマ」・・・色素沈着が原因。
- 「黒クマ」・・・たるみや小じわなどが原因。
色素沈着による「茶クマ」などは、なかなか改善することが難しいクマですが、青クマや、黒クマは、身体の中の血液やリンパの流れをよくすることで、改善することができます。
目の下は皮膚が薄く、身体の内部の様子がみえやすい箇所ですので、ちょっとした滞りや、血行不良などでも、大きく変化します。
だからこそ、目のクマは、目元のケアだけでなく、リンパを足から流して、全身の循環をよくすることが大切なのです
身体が疲れたと感じる時、徹夜明けにできる目のクマは、カラダが滞っているサインです。
全身をマッサージして、リンパを流して、体内の循環をよくすれば、目のクマも自然と薄れます。
クマが気になるという方はお気軽にご相談ください