昨日はお風呂に浸かりましたか?シャワーのみで終わりましたか?
サロンではシャワーだけよりも、毎日の入浴を推奨しています。
入浴によって水圧によるリンパの流れの促進や、身体が温まることで体温が上昇し、免疫力もあげられるからです。
今までのブログでも入浴の素晴らしいメリットについて詳しく書いてきたので、気になる方はご覧ください
今日は入浴でも、肩こりや首が固まりやすい方には特にオススメの入り方をご紹介します!
それが、『耳下まで深く3分浸かること』

半身浴という言葉はよく聞いたことがあるかもしれませんが、リンパを促進する目的からいえば、半身浴では不十分だといえます。
前回の記事でも書いたように、リンパは私たちの筋肉の中にも流れており、リンパの流れが悪くなれば、その周辺の筋肉も硬くなり、可動域がどんどん狭くなっていきます。
耳下まで深く入浴することで、頭を支えてる筋肉群、首周り、肩周りの筋肉を温め、血流をよくすることでリンパの流れも促進できます。


この耳下まで浸かる入浴法は、普段から偏頭痛がある方、肩こりがひどい方、首が回しにくい方、可動域が狭い方などには特に実践して頂きたいものです
毎日サロンに行けないけれど、お風呂は人に解してもらえたかのような筋肉の硬直の緩和などを促し、感じさせてくれるものです。
お子さんとお風呂に入り、ゆっくりできない方も多いでしょう
10分も浸かるとはいいません。3分、少しお話していたらあっという間に経ってしまう時間を、今日から耳下まで深く浸かってみてくださいませ