どこか大げさなタイトルになってしまいましたが、
今からするお話は、実際に私の食事の概念を楽しく変えてくれたものです。
皆さんは普段、どのような思いで食事されていますか?😊
とりあえず食欲を満たせれば…
オーガニックにこだわっている…
特に、何も考えたことがない…などなど。
そもそも「どんな思いで食事してますか?」なんて、聞かれることがないですよね。☺️笑
それではここで、ひとつ新しい考え方を提案してみます。
『今、口にしている食べ物は、これから30代、40代、50代、60代、70代になっていく未来の自分への投資をしている』と。

人生100年時代と呼ばれる今、いかに生涯を終える間際まで健康に、寝たきりの介護ではなく、自分の脚で歩いて生活できるか(健康寿命を延ばす)が注目されています。✨
決して、ヘルシーなものばかり食べましょう!と言っているのではなく、
自分が食事で口に入れるもの=今後の自分の身体を作る投資
食事にかかるお金=今後の自分の健康へ投資するお金
と、捉えてみましょう。🌸
自己投資ならぬ “健康投資” は、必ず未来の自分へ跳ね返ってきます。💐✨
ここで面白い本を1冊ご紹介。

こんな言葉を聞いたことがありませんか?
「あなたは、あなたが食べたものでつくられている」
1週間ファーストフード漬けの人は、その1週間の間身体はファーストフードでつくられていきます。🍔🥤
毎日コンビニ弁当を食べていれば、身体はコンビニ弁当でつくられていることになります。🍱
毎日ラーメンを食べれば、身体はラーメンでつくられていきます。🍜
気づいた頃には…

冒頭でお話したように、健康投資は必ず自分の身体へ正直に跳ね返ります。
ファーストフードにお金を費やせば、未来の身体を頼んだよ!とファーストフードに投資していることになるわけです☕️
もちろん、ファーストフードを含めコンビニ食など私も食べます✨とっても美味しいです🌸笑
ただ、この健康投資の概念を持つようになってから、家での食事の献立やバランス、量、外食のメニューの選び方は本当に変わりました。✨
汗をたくさん流し、クタクタになるまで動き、部活動をしていた学生の頃とは違います。
そんなにお腹いっぱいまで食べる必要がありますか?😊
また、大切なお金を
『健康投資』ではなく、『健康消費』に使っていませんか?🌸
口にするものを大切に扱うようになると、身体が喜びます。
身体が喜ぶと、健康になり、人生がよりカラフルに彩られるように思います。
