リンパトリートメントの重要性とメリット

顔がむくんでフェイスラインがたるんで見える…
足がむくんでいつもより太い…
女性なら誰もが経験したことがあるむくみは、見た目に気になるだけでなく、肌トラブルや肥満、冷え、肩こり、新陳代謝の低下など、さまざまな体の不調を引き起こす怖いものです。
しかも、むくみを放っておくと慢性化してしまい、治りにくくなってしまいます。そんな女性の大敵むくみはなぜ起こるのでしょう?
それに密接に関係しているのが、リンパなのです。

リンパとは?
「リンパ(lymph)」とは、血管のように全身に張りめぐらされた「リンパ管」と、その中を流れている「リンパ液」、リンパ管の中継地点である「リンパ節」の総称です。
体内を流れる液体の代表的なものといえば血液ですが、リンパ液も体液のひとつです。まず、血管を流れる血液の大部分は、心臓から排出され、全身を巡って心臓に戻ります。大部分と記したのは、そのすべてが心臓に戻るのではなく、体内にある細胞の隅々に酸素と栄養を届けるために、一部は動脈側の血管から流出するからです。
そして、血管に戻れなかった水分はリンパ液となり、リンパ管を通って静脈に戻ります。前者の血液と心臓の流れを「循環器系」と呼ぶのに対し、後者の流れを「リンパ系」と呼びます。

むくみのメカニズム
リンパとむくみは密接な関係があります。そもそもむくみとは、皮下組織に水分が過剰に溜まっている状態です。その水分の正体は、動脈の血管から流出したたものでありその量は1日約20リットルと言われています。流出した水分の90%は静脈に流れていきます。静脈で処理しきれない分を処理するのがリンパ管で、それでも水分を排出しきれないと、水分は皮下組織に溜まり、むくみとなって体に表れるのです。つまり、リンパの流れが滞るからむくみが発生するという訳です。

なぜ女性はむくみやすいの?
いちばんの原因は筋力と運動不足によるものです。女性はそもそも筋肉量が少なく弱いため、むくみやすいと言えます。
また、低血圧や冷えも原因のひとつです。低血圧の場合、心臓から血液を押し出す力が弱く、水分を引き上げる力も弱くなります。また、体が冷えると、血管が収縮し、血液の流れが悪くなります。
そのほかにも、偏ったダイエットによるタンパク質不足、ストレス、不規則な生活による自律神経の働きの乱れなどもむくみを引き起こす原因と言われています。

むくみがもたらす悪影響
リンパ管は、皮下組織に溜まった脂肪や蛋白を処理します。反対に、リンパ管の働きが悪くなると脂肪がだんだん溜まってしまい、セルライトとなってしまいます。セルライトは放っておくとどんどん肥大化し、次第に周囲の血管やリンパ管を圧迫するため、さらにむくみを誘発します。また、セルライトは肌の弾力を保つコラーゲンまでも変性させるため、肌の張りを失わせ、たるみなどを生じさせます。しかも一度出来てしまったセルライトは簡単には取れません。ですから、セルライトを生じさせないためにも、リンパ管を流れやすくすることは不可欠なのです。

リンパマッサージでむくみを解消!
リンパの流れをスムーズにすることで、むくみやセルライトの発生を抑え、美しい体へと導きます。
リンパマッサージのポイントは、リンパ節。リンパ節はいわば関所のようなもので、リンパ液がリンパ節をスムーズに通過することで、老廃物などを排出します。リンパマッサージでは、まずはその詰まりにアプローチして、リンパに沿って流していきます。
また、リンパ液の流れと血液の流れは連動しているため、めぐりにもアプローチできます。酸素と栄養分は、血液のめぐりに乗って、体のすみずみへと運ばれていきます。美と健康の基礎となる身体作りにはリンパのケアは大変有益であり必要不可欠なのです。